« 1・切っ掛け | トップページ | 研究発表 「信頼関係の構築」  信用・信頼を得るための談話 »

2013年8月23日 (金)

日記 平成25年8月22日(木) 老いてからの人生

一日一日を 生きる

Gedc0716
                                      一燈園同人  石川 洋 著


若い時に、大切にされるのは

利用価値があるからである。

人間の真価があらわれるのは

利用価値がなくなってからである。


能を大成された世阿弥は

「老後の初心を忘るべからず」

と教示しておられる。

孔子は「人間、年をとったら 得をすることを 自重することだ」

という言葉を残している。


小欲にとらわれず

感謝いっぱいの人生を

まっとうしたいものである。

夕日の影は長いって・・・ いいこと 言うね~ ( ^ω^)

 でもな~ 一年 経つのって いやに 早くね~か?

まやまやしてたら 雪 降るで!

や~ 気が 重くなるから

 冬の事 言わないでえ~

あれ!?

 なんだこれ?

  あっ!

Gedc2394

はははっ

財布の中に 入ってたで・・

今まで 忘れてた

これ 貼らないで

 半年近くも

バイク 乗ってたんだな

やれやれ 齢だな・・・

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

Gedc2634

ほんと 久しぶりだね

 どれ 記念写真 撮らせてね

んで? 今回は ナニ?

ふぃっ!

Gedc2636

???

ナニ これ!? 

CH CH は

GH CH

 グループホーム・ケアホームの

  意味なんだろうけど

5日 と 6日に 誰か 来るのかい?

ふっ (。・w・。 )

この日に おれ様に 遊びに 来いってかい?

ふぃっ (*v.v)。

あ~ 新しい おばさんが 来るんでしょ!?

ふっ (*v.v)。

ぬ”~ わがんねえ~

 喋んないと 判らないっしょや

山田さんって 言ってみれや

やまちゃ・・・(*^.^*)

じゃ~

 山川さんは?

やまちゃ・・・(*^.^*)

・・・ ( ̄◆ ̄;) ここに 書いてる名前の人

 指さしてごらん ほら この名前・・・

バっ ・・書いてる字を 指さすんじゃなくて~

 これは おれ様なんだべっ! おれ様を 指さすの!

おれ様の 名前は 言えんだべ?

 言ってごらん

・・・・・ (*v.v)。

 ぱしんっ!

こ~の 坊主あたまが~

 体罰禁止でも ぶっ叩いてやる~

Dau

土日は 忙しいんじゃ (#`Д´)

オメ~の 相手してらんね~の

みんなを 待たせてんだろ

さっさと 帰りやがれ~

あれ? 太りやがったな

Gedc2631

 かっびぃぃぃ~~しゃ~ん

あ~あ・・・

ぶ~すけ

 べったり

貼り付いちゃって

戸を 開けりゃあ いいものを・・・

う~ん なんか 気持ちが ささくれ立って来たぞ・・・

 そんな時は                             おれ様の作業机

Gedc2622

« 1・切っ掛け | トップページ | 研究発表 「信頼関係の構築」  信用・信頼を得るための談話 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

夢のお相手」カテゴリの記事

言の葉」カテゴリの記事

コメント

老いた時に感謝感謝で過ごせるように
今のうちに煩悩はやりつくさんといかんにゃ
後悔先に立たず!
忙しいーー(・ω・)ノ
この可愛い石、もしかして…
カブちゃんの手作りかい???
胸につきささる言葉が一杯だねーー(≧∇≦)

姫乃さん どうも~
 これは 小樽で買ってきたんですよ
運河沿いで 画家さんたちが 似顔絵とか書いてるでしょ
 つい フラッと 見入っちゃって 安かったからね (*^-^)

素晴らしいお言葉ですね~
1年が本当にあっという間でびっくりします!!
作業机の置物が、とってもかわいいですね~

煩悩だらけの私にグサッと突き刺さったΣ(゚д゚lll)
煩悩と欲で生きてる女でございます( ̄▽ ̄)

マホさん どうも~
職員に小言を言った後 これを 見るように 話してるんですよ ははは

音姫さん どうも~
生きるためには 必要ですからね 欲!
 小欲でね~ (゚m゚*)

今日 内科の待合室で 老人が3人いて 本に目を落としながら観察したんですよ
一人は 小柄で物腰の低いご老人。
顔つきも柔和で 椅子も端の方に腰掛けていました。
あとの二人は顔見知りか・・・元サラリーマン風で
大柄で 満面得意顔で 何やら大声でしゃべっていました。
雰囲気は 「俺様はなあ。。。や!」という感じです。
うるさくて本の内容がすっ飛ぶので 目を閉じて寝たふり・・・

いつもは20分くらいの待ち時間が 今日は1時間。
イライラが始まった二人の老人と こっくりと居眠りする小柄な老人が 対照的。

最近 どんな場所にいても 何かに感謝することを見つけていますが
よく冷えた気持ちの良い待合室(うるさくても 暑いよりはましですもん
で人間観察ができたことに感謝でした
50歳過ぎた顔は それまでの生き様が出ていると本で読みましたよ~
長い人生の心の持ち方が ほーんと顔に現れますね~
お互いに 気をつけましょうね~^^
怖い鬼みたいな顔つきより 笑い皺のあるやさしい顔がいいよね
帰りに郵便局に寄りましたが ご老人がいっぱい
骨相学の良い勉強になりました

カブさん お疲れ様です。
相変わらず カブさんに 来るのですね。(笑)

愛ちゃん どうも~
心に余裕が無くなると 本性が出ちゃいますね
 好々爺と 人様から 言われるように 日頃から 気をつけて生きますね
穏やかな ご老人って そこに いるだけで 安心しますもんね (* ̄ー ̄*)

すみれさん どうも~
来なくなって 久しかったんですが
 まったく 何を 言いたかったのか 
最後まで 解らなかったんですよね (@Д@;

カブさん、こんばんは(^^♪
あっという間に媼ですわ^^;
一年はあっという間に過ぎるわね。
子供の頃は早く大人になって好き勝手してやる~って思ってたけど、
五十過ぎてもそうはいかないよね。
あちこち悪いとこ出てくるし・・^^;
ま、今まで生きてきただけは生きられないだろうから
せいぜい、やりたいことやっとかなきゃって思う。
生きてても病院から出られないなら何もできないものね。
私は原稿用紙とペンがあれば妄想の世界に入れるけどね^^;

ふっ…
私もそろそろ利用価値がなくなってきてるやもしれん…
今こそ人間の真価が表れる時かっ
………(-゛-メ)
表れてくれそうなものを何も持ってないぞ~…。
ど~しよ~。
…、って思っていたら、カブさんの机の上のにゃんこが
「…ドンマイ」と…

風みどりさん どうも~
 若いときは 時間があっても 金は無し
齢 取りゃ 金はあっても 時間が無い
 とかくこの世は 生き難い  マイナスの色んな フレーズが 浮かびますわ

あ”~ ここで 嫌味が・・・    媼は 軽いジョークね ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
 褒めすぎると 木に 登るかと思ってね
苦しいと思うことに 挑んで それを 超越することが 楽しみなんだっていう
 そんな 人生を 歩みたいですね (o^-^o)
 

つぶあんさん どうも~

 「笑門福来」 「明日があるさ」 も ありますよ~ (*゚▽゚)ノ

ダウ君だよね???
後ろ姿が太ってる・・・人の事言えないけどね

のらデジさん どうも~
 ダイエットの 成果はいかがですか~
そりゃあ 成功してからじゃないと 報告できんよね~ ヘ(゚∀゚ヘ)

お、だうくん久し振り~~(◎´∀`)ノ元気そうでなにより~
きっと ローマ字が書けるようになったのが嬉しくて
見せに来たんじゃないかな~(。・w・。 )
って、カブさんほんとに利用者さん達のこと 『さん』付けで呼んでると?
こういうの見てたら さん付けで呼んでるような想像しづらい~( ´艸`)プププ

みーしゃさん どうも~
だう君に 漢字だとかローマ字だとかの認識は 無いと思いますよ バカタレだから
 だう君のみならず 他の方との 接し方 ご想像に お任せします~ ψ(`∇´)ψ
 

お久しぶりで~す!
お元気そうでなによりです(*゚▽゚*)

ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ウチと同じ会話してるわ
冬の事考えると、この暑さの方がいいって( ´艸`)プププ

少年老い易く 学成り難しかぁ
老いてゆくばかりで、覚えるそばから忘れてゆくし
欲深くなっている気がするのじゃはぁぁ!

ほんとに、おしさしぶりすぎて~~~
なまえ、忘れちゃったぜい(^_^;)
あ、だうくんやった~~
ほんとに、ぽっちゃりなっとる
いいもん、くうとるな

シオヨンさん どうも~
83日の ご無沙汰ですよ~
 おっ! 更新しましたな あとで お邪魔しますね~(*゚▽゚)ノ

Peeちゃん どうも~
 順調に 人道 歩んでらっしゃいますね その調子 その調子!(゚m゚*)

ちゃちゃさん どうも~
 だう君は さなだむし 飼っていないらしい ( ´艸`)

この記事へのコメントは終了しました。

« 1・切っ掛け | トップページ | 研究発表 「信頼関係の構築」  信用・信頼を得るための談話 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かぶのブログ