日記 平成25年11月30日(土) 忘年会
アタイ カブ姫
大~きな お庭のある
大~きな お城に住んでるのよ
御付の者は マツコって言うの
アタイの 身の回りのことを
何でも やってくれるのよ
土曜日ったら 普通 休んでも 文句言われないわよね
だって 花嫁修業なのよ
マツコは 休みだって ルンルンしてるけど
アタイは 出番よ 出番!
冗談じゃないわよ
しかも ・ しかもよ!
お城に住んでる 芸術家の 親御さんとの 会議みたいなもんやるのよ
悪いけど
アタイ この時間が 一番 イヤなのよ
だって 必ず いちゃもんつけんのよ
突っ込むとこが 無いもんだから
無理やり 文句をつけるんだわ
きっと どっかの 配線が いかれちゃってんのね
シトリだけなんだけどね
さ~ おシルだわ
帰らせて いただくわね~~~ お先に~~~~
今夜は 社交界の パーティなのよ パーティ~
ふふふっ
肴菜
鉄皮煮凍り
穴子南蛮漬 北寄金紙巻 大沼川蝦佃煮
丸十レモン煮 牡蠣松前焼 蛸の小倉煮
食前酒で乾杯
七飯林檎酒
お吸椀
清汁仕立
カマス火取 翡翠真丈 ひすいしんじょうって 読むのかしら?
松茸 軸三つ葉 菊花 口、柚子 口? なんのことかしら?
御造里
本鮪重ね 炙り帆立
天然平目 牡丹海老 添物一式
もお ビールは
お腹いっぱい
芋焼酎
肥後の国でも 頂いたけど
日向の国の
お酒だったのね
勘違いしてたわ・・・
やっぱり
美味しいわね
アタイは 弾けてるから ロックなのよ
焼物
鰆柚香漬そぼろ
葉山葵伽羅煮 はわさびあおいきゃらに?
黒っぽいのが そうなんだけど
結構 辛くて とっても 美味しかったわ
酢取茗荷 シブレット
ぬ”~ この 細長いのも 食べることが出来たのね
しまった~
酔ってきたな・・・ 食べかけで ごみんね・・・
炊合
北あかり鋳込み
中松オランダ煮
サーベル隠元
六条麩 べっ甲餡
油物
真河豚の竜田揚げ
甘長唐辛子 レモン
蓮根煎餅 紅塩
酢の物
雲子と海胆の玉締
大和芋とろろ
たたき梅 山葵
お食事
吹き寄せ五目ご飯(特別栽培ふっくりんこ)
香の物
三種盛
留椀
赤出汁仕立
青さのり 浅葱
水菓子
白胡麻と栗のムース
梨甲州煮 葡萄
なかなか いい仕事してるじゃないのさ
さすが 大物ヤクザが お忍びで 来るだけのことはあるわ
ところで 幹事さん
コンパニオンさんは?
え”っ!?
そんな 予算は無いって?
カブ! オメ~が ひとっ走り行って 手配して来いって?
もお~ ぢぢいだけでの 宴会は 勘弁してよ~~~ (||li`ω゚∞)
« 日記 平成25年11月29日(金) レベル4 | トップページ | 日記 平成25年12月1日(日) オヤジ ごめん サボるわ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 日記 平成29年11月12日 じん・じん・じんぎすか~ん♪(2017.11.13)
- なんとか 生きてるぜ(2017.07.18)
- う・え・を・むぅ~いって・♪ あ~る・こ・おおお♪(2017.03.14)
- 腕を奮いました 家庭の蕎麦は 専門店を凌駕できるか?(2016.03.19)
- 日記 平成27年9月30日(水) 晩酌(2015.10.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この世は現 うつつと読む(2020.01.03)
- 日記 H30.8.22(水) 切腹(2018.08.22)
- 日記 H30.7.24(火) 近況報告(2018.07.24)
「カブ姫」カテゴリの記事
- GW(2016.05.05)
- 禁凶報告 り(2015.10.22)
- 禁凶報告 へ(2015.10.19)
- 日記 平成27年9月30日(水) 晩酌(2015.10.01)
- 日記 平成27年8月28日(金) 夜から明け方(2015.08.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 日記 平成25年11月29日(金) レベル4 | トップページ | 日記 平成25年12月1日(日) オヤジ ごめん サボるわ »
みんな美味しそう。良いお店ですね。
初めて見るお料理もたくさんあります。
焼き魚~ 魚へんに春は何でしたっけ ・ ・ ・ さわら♪
口が慣れてないもんで 味なんて 良くわからないんだけど
美味しかったってだけで 十分ですよね~ (*゚▽゚)ノ
投稿: 四季の野草 | 2013年12月 2日 (月) 05時56分
(*^-^)ハハハ
Peeちゃん どうも~
旨そうね!
いつも思うけど
酔っぱらってもボケない写真と料理名忘れないのには
感心するし~!
ホントは酔えてないのかな?なんちて
お疲れ~!!
このくらいの 高級店になりますと
お品書きも ついてるんですよね
それを 頂戴してきて 記事を書いたんですよ (*v.v)。
投稿: Pee | 2013年12月 2日 (月) 07時37分
え〜っ、カブさん もう「年忘れ」しちゃうんですか〜(笑)
進みそうなものばかり! 

イモ焼酎見慣れてます。



それにしても〜ちょっとずつツマミながら
出だしが豪勢な「年忘れ」だと、後も期待しちゃいますネ♪
私は、鹿児島でとれたので
私は呑みませんが
あ〜師走ね〜・・・ホント早いものですね
そろそろ 気持ちが 焦り始めてませんか~
十分に 養生してね
こんなのを 毎日食べると 最高ですよね
あ~ 超大金持ちだったら ここに住むんだけどね ははは
投稿: けめ | 2013年12月 2日 (月) 08時27分
え~~もん食うてるやん( ̄ー ̄)ニヤリ
おひとりさま 5000円ってとこかな??
黒霧は人気あるよね
コンパニオン
呼んで頂ければいつでも参上しますけど(◎´∀`)ノ
飲み放題で 9000円
おそらく 2次会分も 徴収してると思います
オイラは 1次会で 帰ったけどね 翌日 ミッションあるし
結局 ミッションは 色々あって サボったんだけどね (*^.^*)
投稿: 音姫 | 2013年12月 2日 (月) 08時48分
美味しそうなもん、食うとるやんけ~~~

わたい、別にコンパニオンやら、いらんわ~~~
そりゃあ 女性は コンパニオンいらんでしょ
若い頃の この集まりは 最低の宴会でして
コンパニオンを 泣かすくらい 大暴れしてたのよね (/ー\*)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2013年12月 2日 (月) 09時25分
口、は“吸い口”ざんしょ?



柚子が吸い口なのね。
それにしても、こういう「美味しそうな物がちょっとずつ」って好き~
男の人は、「厚切りステーキに大盛りご飯!!」とかの方が好きなんだろうけど。
わさびの伽羅煮、美味しそうだな~
芸術家の親御さんとの会議、お疲れ様です。
吸い口? ははは 何のことか分からんわ
伽羅煮ってのも 今回 初めて知りました
や~ね~ 貧乏人って (*ノv`)
投稿: つぶあん | 2013年12月 2日 (月) 12時53分
豪華な宴会料理だね。
贅沢すぎるよ( ̄ー ̄)ニヤリ
年に一回なんですよ 勘弁してください
昔と違って 全然 飲みに行かなくなったんですよ ヾ(´ε`*)ゝ
投稿: のらデジ | 2013年12月 2日 (月) 16時41分
ふぅ~ん…。
だから 見れちゃヤバいところを
べニアで隠したのかな~(。・w・。 )
そっちと 違いますって コンパニオン いなかったし ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
投稿: みーしゃ | 2013年12月 2日 (月) 17時09分