« 紫蘇ジュース・殻つき味付けタマゴ・枝豆・キュウリのQちゃん | トップページ | 近況 »

2014年8月28日 (木)

西暦の導き出し方

思ったより 早く 終わっちゃいましたね・・・

 ・・・ う~ん それじゃあ 

  ちょっと 戯れ言

皆さん 例えば 昭和20年って 西暦に直すと

  何年になるか? すぐ 出せますか?

そう・ 普通は 自分の誕生日

 そのくらいは 西暦でも 覚えてますから

  それから 引いたりして 答えを 導き出しますよね

一般的には そうだと思うんですけど

 それだと 自分の生まれた 年代ならいいけど

大正や 平成だと きつくない?

え~っとですね

 いち・いち・に~ご・はち・はち って 覚えてください

11・25・88 ね

 それで 大正と 昭和 平成の 西暦が 割り出せますから!

大正が 11 昭和が 25 平成は 88 と 覚えてくださいね

 いち・いち・に~ご・はち・はち 

  ね 割と ゴロがいいでしょ?

さっきの 昭和20年

 それに 昭和だから 25を 足すんです

  そして さらに 1900年を 足すと

20+25で 45  1900+45で 1945年 って 出るでしょ?

ためしに 大正3年は?

 11 足すから 14で 1914年  ね!? ちなみに この年は 第一次世界大戦ね

そんで・・

 平成も ためしに やってみましょうか

平成20年

 これに 88 足すから 108か?

  んで 1900だから 繰り上がっちゃうね 2008か

どう? 間違いないでしょ

はい・

 それでは 打ち合わせを 終わります

  どうも ご苦労様でした

« 紫蘇ジュース・殻つき味付けタマゴ・枝豆・キュウリのQちゃん | トップページ | 近況 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

カブ・ブルー」カテゴリの記事

雑学」カテゴリの記事

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かぶのブログ