仏教3
悟りを 得るために
したい はっしょうどう
ブッダは 四諦 と 八正道 を 説いた
① 苦とは 何か?
② なぜ 苦しむのか?
③ どうすれば なくせるのか?
④ 具体的に ナニを実践すれば いいのか?
これら 4つの疑問に対し ブッダは 導き出した
悟りに至る 真理を 四諦という
くたい
苦諦
迷いの世界にある者は 8つの苦を受ける
1・生(誕生)
2・老
3・病
4・死 生老病死は 皆 理解してるとこかな?
おんぞうえく
5・怨憎会苦 憎いものとあう苦
あいべつりく
6・愛別離苦 愛するものと分かれる苦
ぐふとくく
7・求不得苦 求めても得られぬ苦
ごしゅうんく
8・五取蘊苦 迷いの世界にいるために 受ける 全ての苦
さて
では? なぜ?
じったい
集諦
八苦は 快楽を求めてやまない3つの渇愛によって ひきおこされる
よくあい
1・欲愛 感覚的な快楽を求める
うあい
2・有愛 今よりも もっと良い世界を求める
むうあい
3・無有愛 苦のない世界を求める
なくすには?
めったい
滅諦
渇愛を すべて滅すれば 苦を克服できる
どうたい
道諦
八正道にそって 行動すれば 滅諦できる
苦の正体を知ったうえで 滅するための 行動を起こせば
人は迷いを脱して 悟りに至れると 説く
その 八正道とは?
正見(しょうけん)
正しい見解(信仰)をもつ
正思惟(しょうしゆい)
行動の際に 正しい意志・決意をもつ
正語(しょうご)
嘘・中傷・無駄口を言わず 有意義なことを話す
正業(しょうごう)
殺生・盗み・邪淫をせず 善行をなす
正命(しょうみょう)
正しい生活を営む
正精進(しょうしょうじん)
正しい手段で 正しい方向へ向かって努力する
正念(しょうねん)
正しい意識を保つ
正定(しょうじょう)
正しい精神統一を行う
この ”正しい” というところが 凡人には理解ができないのだな・・・
中道
極端へかたよらず ニュートラルな立場で行動すること
八正道は「不苦不楽の中道」を特徴とする
出家したブッダは 当初 厳しい苦行をしたが 悟りを得られなかった
その後 苦痛にも快楽にもかたよらない行で 悟りに至ったことから
中道こそが 人を自由な立場に置き 最終的に悟りに導くとした
悟りを開いたブッダは 5人の出家者に 真理を語った
この 初説法を「初転法輪」(しょてんほうりん)といい その地 サールナートは 聖地とされている
悟りを得た弟子が 60人に達すると
北インド各地に 彼らを派遣し 広く 布教活動を開始
弟子のうち 特に資質の優れた10人は 十大弟子とよばれ 教団の中心的役割を担う
ブッダの入滅後 数百年後 部派仏教の時代になると
口頭で伝えられた教えは 成文化が始まり 経典となる
それが 3種に分類され 「三蔵」とよばれる 紀元前3~後1世紀のことである
経蔵(きょうぞう)~ブッダの教えとエピソード
律蔵(りつぞう)~仏教徒が守るべきルール
論蔵(ろんぞう)~経蔵と律蔵の解説本
保守的な部派は 伝承してきた経典のみを尊重
新作経典は「ブッダの真説ではない」として 認めなかった→ 「上座部仏教」
これに対して 新作経典を仏説として認める者たちは 「大乗仏教」 を説き始める
« 日記 平成27年2月20日(金)~21日(土) カレーの順位 | トップページ | ホルモン鍋 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- この世は現 うつつと読む(2020.01.03)
- 日記 H30.8.22(水) 切腹(2018.08.22)
- 日記 H30.7.24(火) 近況報告(2018.07.24)
「カブ・ブルー」カテゴリの記事
- 閑話休題 裂かれた記憶(2015.08.18)
- 大和言葉の数詞(2015.08.14)
- だし(2015.08.01)
- 私たちは、怒らなければいけない 7(2015.07.27)
- 私たちは、怒らなければいけない 6(2015.07.26)
「宗教」カテゴリの記事
- イスラム教 15 インド・東南アジア(2015.11.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
渇愛を すべて滅すれば 苦を克服できる?
無理だな…
投稿: つぶあん | 2015年2月23日 (月) 16時38分
滅諦 道諦 たい って 諦めるって字なんだよね
イメージ悪いよね よう判らんわ ( ̄◆ ̄;)
投稿: カブ | 2015年2月23日 (月) 17時29分
カブちゃん、仏陀の研究して…
悟りを開いて仙人にでもなるのけ?
無理だべよ!( ̄▽ ̄)
ちめのと同じ、負けず嫌いだしーー♬
ちめの…ぜってえ無理、欲の塊だもん
投稿: ちめの | 2015年2月23日 (月) 18時13分
投稿: カブ | 2015年2月23日 (月) 18時50分
私も無理(。・w・。 )
ある意味 悟りは開いてるけど 多分間違った悟り ( ̄▽ ̄)
よ~し
カブちゃんとちめのとおとちめで 新しい宗教つくろうぜ ( ̄ー ̄)ニヤリ
「カブちめ教」 教祖様はカブちゃん
両手に花でどうや ψ(`∇´)ψ
宗教法人 税金も払わんでいいし いいで~~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: 音姫 | 2015年2月23日 (月) 21時55分
投稿: カブ | 2015年2月24日 (火) 06時50分