« リスクマネジメント ⑥ | トップページ | 日記 平成27年6月21日(日)早朝 »

2015年6月22日 (月)

私たちは、怒らなければいけない 1

全国手をつなぐ育成会連合会 発行「手をつなぐ」2015・5月号より抜粋




2013年11月26日 千葉県立袖ヶ浦福祉センター・養育園2寮に入所していた19歳の

男性が死亡しました。

底の硬い靴で腹部を強く蹴られ、小腸に穴が開いて腹膜炎を起こしたことが原因でした。
                          
なめかた
暴行により死亡させたのは 職員だった 行方孝美被告(24歳)

被告は14年3月11日に逮捕され 今年3月23日に千葉地裁で行われた裁判で

傷害致死罪で懲役6年の実刑判決を受けました。


【11月24日】

1・ 午前6時 職員Aがデイルームで被害者男性を殴る

2・ 7時40分 Aが右手こぶしで男性を殴る

3・ 12時 行方被告出勤

4・ 14時30分 入所者への入浴介助が始まる

   行方被告と職員Bがデイルームで入浴待ちの入所者対応

   他3人の職員はデイルームと浴室を往復
 
5・ 15時頃 デイルームで行方被告が男性の腹部を3回殴る(Bは4回と証言)

   再び声を出した男性に対し Bが外部からの死角になる位置まで男性を連れていき

   3回蹴る(Bは否定)

6・ 15時30分 男性が入浴 浴室への移動や浴室内での様子がいつもと違った

7・ 夕  男性 誕生会のケーキを食べる

8・ 17時30分 男性が自室のベッドで横になっており

   床に嘔吐物があったことを職員が確認

   自分で着替えた後 服薬 夕食は食べなかった

9・ 19時40分 職員の介助で服薬

10・ 20時 再び 嘔吐を確認

11・ 夜  行方被告 勤務後にBに電話

【11月25日】

12・ 午前2時 被害者男性がトイレにいることを職員が確認

13・ 朝  朝食は食べなかった

14・ 昼  ベッドで横になっていたが 昼食時に食堂へ移動

    いつもは背を反らして走っているのに 背をまっすぐにして歩いていた

    昼食はいつもの半分の量

15・ 夕  夕食は1~2口しか食べず

16・ 19時頃 夕食後の歯磨き時に ふらつきがみられた

    職員が病院に連れて行こうとする

    靴を履いているときに倒れ 意識不明に

    消防署員の指示で気道確保 心臓マッサージ AEDの使用がなされた

17・ 19時25分 救急車で搬送

18・ 21時30分 搬送先の病院で同行の職員が 医師から多臓器不全で危険な状態で

    あると説明を受ける

【11月26日】

19・ 午前2時 男性が搬送先の病院で死亡



裁判では 被告自身や他の職員などの証言から 

虐待事件の実態が少しずつ明らかになっていきました
     
なめかた
園では 行方被告を含め 5人の職員が日常的に殴る蹴るなどの暴行を行い


虐待の事実が発覚しないように 一部の職員間で申し合わせていました


虐待行為に直接手を染めていない職員も「見て見ぬふり」をし


支援スキル向上のための研修や職員の専門性を担保する取り組みも努力も欠け

管理者も状況改善に積極的な責任を果たしていませんでした


潤沢な資金が投じられ 固い経営基盤をもち 研究事業なども受託し

本来であれば支援の専門性を模範的に示す立場にあった

 県立の入所施設で発生した事件

その背景にある闇は根深く 多岐にわたります


まずは 裁判の記録と「第三者検証委員会」の報告から

被害者男性が亡くなった経緯と養育園の実態を提示します     続く

« リスクマネジメント ⑥ | トップページ | 日記 平成27年6月21日(日)早朝 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

仕事」カテゴリの記事

カブ・ブルー」カテゴリの記事

コメント

何も言えない人をいじめてストレス発散
回りの人は 見て見ないふり
世の中おかしい、、、

懲役6年の実刑で終わり?
見て見ぬ振りの職員達も
実刑にしたいぐらいやわ…(。-_-。)

これとは違うニュースだったけど
やっぱり同じような虐待の記事を読んだよ。
他の職員が見ぬふりっていうが不思議…
注意するどころか黙認するなんて…。
さらに一緒になって虐待なんて、人間としておかしいよね。
被告だけじゃなく、職員AもBも同罪でしょ
子供のいじめと同じじゃんね!!

この間別の事件のことをテレビでやっていたのを見たよ
何か大人の集団いじめの感じ
子どもも学校でいじめは良くないよと教わってくるじゃない・・・・・それが大人がやるとは・・・・・
でも、大人になってないのかもね
懲役6年は短いよ・・・・・

音姫さん 姫乃さん つぶあんさん 里山のプーさん どうもです

まったく 恥ずかしいかぎりです

 先日 発覚したのは 山口県下関市長府豊城町の福祉施設「大藤園」 

 元職員 柳信介 元ってことは 内部で既に処理しちゃってるんですよね

 これは 市自体も 隠ぺい工作の可能性ありますね

このニュースが明るみに出て

翌日には 協会から利用者への虐待防止及び権利擁護について との表題で

通知が入りました

私どもは 問題の経緯をプリントアウトして 全職員に直ちに回覧し

 意識の向上を図りました

笑い声じゃなく 怒号や罵声が飛び交う職場なんて 面白くもなんともないでしょうに

内部告発は 所長に言っても 埒が開かないからです

 歴代 市の天下りだそうで これ 一人だけの処分じゃ納得できないな~

この記事へのコメントは終了しました。

« リスクマネジメント ⑥ | トップページ | 日記 平成27年6月21日(日)早朝 »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かぶのブログ