« 歴史 2 古代四大文明 黄河文明  | トップページ | ヒグマだって  »

2015年8月18日 (火)

閑話休題 裂かれた記憶

はは・・ ワシは なんも強くなんかないよ・・・

 あん時は 何があったか よく理解してなかった


  あとからだ 記憶が飛んでたんだな~ 所々 断片は蘇るんだな~

でも あれだ・・ 全体の記憶が蘇ったのは そうだなあ~ 今が幸せだと思ったときか?

 いや あれだ・・ 子どもが生まれて 初めて 息子が 笑い声をあげたときだ・・・

こうやって 抱いてな 

 顔んとこまで持ち上げて あやした時に

  きゃっきゃって 笑ってな

そしたら 

  耳に 爆音が響いたんだな そう まさに 今 そこで たった今 爆発したように 

   唐突に 物凄い音が 頭の中で 鳴り響いた・・・ うん

明け方になると 父が 横たわってたのよ


 満州でな  終戦の話しが伝わって

  集団自決するって話しになってな


あんとき 母は なんでいなかったんだ?
 
未だに わからなくてな ははは


その日は なんだか みんなで 身支度してたのよ


 そんときに どお~ん って 音が響いたのよ

 あ~ 集団自決に 間に合わなかった って 父がな・・・


しゅうだんじけつ?  そんときは 全然 意味がわからなくてな


そしたら 父が こどもたちに 銃口を向けたのよ

 いま 思えば・・  そうだな~ なぶり殺しにあうくらいなら せめて 父の手で

  そう 思ったんだろうな~ そう 狂気の なんだ? 狂気の・・さた? ・なせるわざか?


こどもたちの 頭を 撫でるんだよ 父がね

寝ている 弟たちの頭を
 いとおしそうに なんども なんども 撫でて・・ 撫でて 撫でて・・・



パンって 渇いた音がしてね


 4人兄弟でね

もおね 何が起きてるのか 理解できないのよ

 ただ 死ななきゃならないんだな って 子ども心にね・・・


最後に ワシの頭を撫でて 泣いてる父の姿を見たのは 始めてで

 それに 驚いて 不思議と 恐怖は感じなかったもんだ

  今 思えば 身震いするんだけどな~ はは


カチって 音がしたのよ



目が覚めると

 父が 弟たちが 頭から 血を流して 横たわって



ワシん時 不発だったんだな

 そんで 父が何を考えたのか どう思ったのかはわからん・・・うん・・ わからん・・・

  とにかく ワシだけ 生き残ってな・・・


どうやって にっぽんに帰ってきたのか それだけは 未だに 思い出せん 

 苦労したことだけは覚えてるんだがな


 


 戦争はダメだ 人を不幸にする

  なんも いいことなんかねえ 


母がどうなったかすら わかんねえ


(この話しは) 墓まで 持っていくと決めてたんだがな・・・

 今の世の中 誰かが 訴えなきゃならんと思ってな 


 こどもや 孫に おんなじ 思いさせたくねえでしょ?

 


 

« 歴史 2 古代四大文明 黄河文明  | トップページ | ヒグマだって  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

カブ・ブルー」カテゴリの記事

コメント

親父さんの実話?

あまりにもリアルで
ぞくぞくーっと来た…(・ω・)ノ
これ、満州からの引き上げ時には
あちらこちらで起きてたんだろうね
息苦しくなるわ(。-_-。)

似たような話をさ、この間、終戦特集で放映してたよ。
集団自決って 満州でも沖縄近くの小さな島でもあったんだよね。
こんな話読むと切なくなるね。
日本人には「恥」という世界にも稀有な文化があるんだよね。
なんだかやりきれないね。
せっかく頂いた命なのに戦争はみんなが殺人鬼になるんだ。
悲しいね。絶対に戦争しちゃダメだよね。
戦争でなくても自殺者の世界のトップが日本人。
切腹だの首切りだの殉死だの・・日本の文化って変だよ。
死を美徳としてるからね。
もし この話がお父さんの実話だったら・・・
お父さん 地獄をくぐって生きてきたんだね
苦しかったよね・・大事にしてあげてね。

思い出したくない経験なんだろうけどね。
まぶたに焼き付いた光景は、忘れたくても忘れられないだろうな。
でもそんな現実を語ってくれる人が
どんどん残り少なくなってるし…
リアルな言葉、できればみんなに伝えておいてほしいわ。

戦争は絶対やだよ~~~((+_+))

音姫さん 姫乃さん 愛ちゃん つぶあんさん ちゃちゃさん どうも~

父の話しではないですよ 幸運なことに 家系に引揚者はいません
 戦死者はいるけどね

これ ほぼ実話です 

(ノ_-。)
「女たちのレッドクロス」を見た!
満州国にソ連が攻めこんで来て
子どもたちが置いてきぼりにされ
先勝国となった中国に忠誠を示すことで
生きる道を見出して行く・・・・・!
でも、服がきれいすぎて実感が薄れる。
それでも、語り次いで行くべきだよね。
リトルカブ君や世界の子どもたちの為にも戦争はしちゃいけない
絶対に

Peeちゃん どうも~

はるか昔から 特権階級と庶民の構図があるんだよね

 洗脳があって お国の為にと駆り立てられる バカみたい (;-ω-)ノ

この記事へのコメントは終了しました。

« 歴史 2 古代四大文明 黄河文明  | トップページ | ヒグマだって  »

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かぶのブログ