カテゴリー「ソロツーリング」の16件の投稿

2015年9月28日 (月)

おれ様を凌駕する者


 
おかえりぃ~

ただいまぁ~~~

・・・やっぱ リトル・カブ♂ いるわけないか・・


そっ 静かなもんだわ

 さびしいね

  でも あれじゃない?

カブ子もいるし いつもの環境だから

 リトル・カブ♂も 安心したんじゃないの?



ま~な 狭かろうが なんだろうが

 カブ子がいるだけで 違うんだよな


今朝さ 離乳食 食べてる時に カブ子が来たのに

 最初 気付かなかったんだよな んで 

   あれ? 聞き覚えのある声が? ってな顔して

  振り向いたら カブ子がいて その瞬間 ふぇ~ん って 泣いたっけ

2回 泣いたら 今度は 離乳食 食わせろってな ははは

 でも 後追い始めたのに 夜もちゃんと寝て えらかったよな


ナニ 見てんの?

 ずっる~い 自分だけ



 オメ~の 虐待の証拠ビデオ!


やぁ~ 虐待するわけないっしょや

 ちょっとだけ 熱かったの ふぅふぅして あげたんだから

  いつもより ちょっとだけ 熱かったんだね

ほら すぐに 普通の顔に戻った



ま~ ヤケドしたら あと 食べられないもんな


でも ほらっ ふははは

 必死で! 右手だけじゃ 間に合わないもんだから

  左手も使って 口やら目やら 顔じゅう こすってるぞ

   よっぽど ビックリしたんだべや  あ~あ かわいそうに・・

これ カブ子に 見してやろ! ははは


油断した

Dsc03502
検査の 注意書き

 膝の上に乗せて ココログ 見せてたら

Dsc03503
Ctrlキーが・・・
( ̄◆ ̄;)

Dsc03497
Dsc03499
おめ~には かなわねえ・・・( ̄Д ̄;;

2015年3月21日 (土)

日記 平成27年3月20日(金)

Dsc01731
腹が 減りゃあ

 母親も へったくれも あったもんじゃねえ~

  となりゃあ おれ様なんぞ

   悪魔にしか 見えんらしい・・・  ぎゃん泣きしやがって

さて

 本日は夜勤なのだが

  新しく 利用者さんが入所するということで

妻マツコ
(偽名)を 会社に送り

おっ!

 ほら・ほらっ  ボス!

  な? 誰が見ても ボス って感じだべ!? だぁ~はっはっはっ (≧∇≦)

あら・ま

 ビッツ どうする? 抜いちゃう?

あっ チャリバア

 いや~ カメラの用意してなかったもんな~

  珍しく 電気点けてるで

しかも 前後 荷物だらけ  シャッターチャンスだったのにな~ 残念

 今回は 車酔い女史 ・ リュックサック ・ 偽リュックサック に会えず

自分の職場に とって返し

 打ち合わせ後 10時に 見えられまして

やっぱ 落ち着かないか

 う~ん こだわりが強そうだな~

  食事場面はどうかな~

   入浴はどうかな~

他害行為で 何年だ? 強制的に入院させられてたんだよな~

 暴れたりしね~よな~

  警察沙汰にも なったって 言ってたしな~

   

もお~ 今から ワックワクじゃないのよ~ ψ(`∇´)ψ

さて

 引き継ぎも済んだし 一旦 帰宅・・・ の前に

Dsc01739
でっへっへっ

 今回は ピリ辛! 800円  泰我(たいが) 千歳市より 来られました

Dsc01740
うん やっぱ 美味いわ

 ギトギトのラーメンが 多いから

たまに サッパリが いいんだろうね

最初は 何も 辛くないじゃん? ってな 感じでしたが

 あとから ジワジワと 良い意味で あとを引く味でした

さて 小雨が パラついてたが

 なんとか 持つでしょう

Dsc01741

今年 初乗り (◎´∀`)ノ

ほら

 愛車・カブ おめ~も 腹いっぱい 吞みな!

Dsc01742

さあ~ 夜勤だぜえ~ (* ̄0 ̄)ノ えい・えい・おお~

2015年3月 9日 (月)

新車 一ヶ月点検 & 宝の持ち腐れ cuatro

馴染みのお店から

 閉店のお知らせなる ハガキが・・・

  これは なんとしても 行かねば

Dsc01533
ガン泣きの リトル・カブ♂

 9時以降 ミルクは飲ませないようにとの 指示があり・・・

  おれ様は 健康診断の 前日でも ガン吞みするぜ!


Dsc01536
一ヶ月検診だもんね~ (≧∇≦)

カブ子と リトル・カブ♂を 病院に降ろし

 一路 ラーメン屋へ

Dsc01537

半ラーメン(味噌) に 小ライス

Dsc01538
チャーシューと 茎ワカメを トッピング

Dsc01539
Dsc01540
お姉さん 

 閉店だっていうのに 随分と 明るい 良い接客してるね~

はい? あっ いえ その 会社の上のほうが 変わったんで

 4月から リニューアルオープンするんです~

あ~ そうなの!

 無くなるわけじゃないんだ~ それは 良かった~

お会計 20%引かせていただきますね~

 あっ ポイントカード・・ 失礼いたしました

  それでは 222円になります
              1052円が 222円! ラッキー

では

 浮いた お金で

1 2 ユニバーサル・ソケット

   980円

Dsc01542





 中に 金属の棒が入ってて

 ナットの大きさに応じて

 凹む仕組みです



ショート・ラチェット ドライバー

         798円

 手のひらに すっぽりの

 大きさです


3 4_3 4WAY ミクロドライバー

          698円

 ポケットレンチ

          980円

メガ・ドン・キホーテにて

調達 ψ(`∇´)ψ


こいつらを

愛車カブの荷台に積んで

春はちかいぞ~ (◎´∀`)ノ

病院で 色々と検査を受けた リトル・カブ♂・・・

 ミルクの飲ませ過ぎだから 抑えるように言われたとのこと

 興奮 したんでしょうな・・・

  泣くわ わめくわ 寝ない 寝ない

   腹いっぱい 飲まなきゃ寝ないし ぐずるし もお~ どおすりゃいいのよ (@Д@;

2014年5月23日 (金)

カブの秘密

昨日

 BOXから 引っ張り出した 物品を 詳しく ご紹介しますね

黒色の大小の 袋ですが

 大きいほうは 雨具 カッパの上下ですね

 小さい方は 足を 雨から守るものです

Gedc3802_2
そして 右側の 書類ケース

Gedc3803
雨降りの日に 長距離走行の際に 使用します

Gedc3804 左側の

 平たい物体は 折り畳み椅子

Gedc3805
簡単な工具です

 長距離走行時は パンクを想定した 別の工具を積み込みます

そして これ!

Gedc3806
Gedc3807
でっへっへっ

 こういうの 好きなんだよね~

  ペグとか 打ち込まなきゃならないし~


Gedc3809
青色のは タオルです

 黒い小さな袋には バンダナが 入っています

筒状のには マッチを 入れてます

さて

 この BOXには もうひとつ 浅めの 空間がありまして

Gedc3810
オレンジ色は エコバッグ

半透明は 水タンク

Gedc3811
青色のネットは 食器類の乾燥用として

 替えのメガネ ロープ ヘッドランプ スプーン&フォーク&ナイフ 

黒色のケースには 痛み止め 胃腸薬などを入れてます

Gedc3812
ガスバーナー ソーイングセット 三脚 サングラス

緑色のは ネイチャーストーブ

 組み立てると このようになります

そう・そう

 こんなのもあります

  ペットボトル・キャップ

Gedc3813
ワンタッチで 開きますので

 バイクで走行中でも 飲むことができます

Gedc3814
愛車カブの 側面です

 自転車の荷台を改造し ベトナム・キャリア風と しとります

黒くて水筒型の容器は 普通に 灰皿   右側には ターボ・ライターを 入れてます

 網目の直方体の中には ローソク・ランタンが 入ってます

袋の中身は ヤッケです

 カッパを 着込むと 大袈裟ですので

  雨天時でも 近間であったら これを 使います

Gedc3816
左から ヤッケ  電球入れ  ウィスキー入れ  今は空っぽ  ゴムバンド入れ

 これらは ウエストポーチで 括り付けてます

さて

 BOXですが 左右の取っ手を外すと 簡単に開いてしまいます

滅多なことでは 盗まれないのでしょうが

 一応 ワイヤーで バイクと固定しています

Gedc3820
Gedc3819
わかりますかね~?

 このように 取り付けることで

ダイヤルロックでも開くし キーでも 開くことが できるのです

ふぅ~~~

 少しは 気分が 落ち着いてきた (○゚ε゚○)

2014年5月22日 (木)

リラクゼーション

なんだか 久し振りに 休みって感じだな・・・

 これで 朝夕の 妻マツコ
(偽名)の 送り迎えが無きゃ 完璧なんだが

さて

 普段 休み慣れていないもんだから

  どう過ごしてよいか 思い浮かばん・・・

畑に行きゃあ 何かかにか やることは あるんだろうが

 ボケオヤジからの お助けコールも無いから サボることにしよう

  思いっきり 心身ともに リラックス


・・・ ソロツーリング&ラーメン

 これしかないでしょう

夕刻は マツコを お迎えに行かなきゃならないから 

 遠出はできないが

  ちょいと そこいら辺を

Gedc3789
Gedc3790
40?

 なめるんじゃねえ

  下り坂は 70オーバーだぜ!(=゜ω゜)ノ

風を切って走るって 最高だね~

 中学校の時に レーシングカートに憧れて

 お小遣いを 貯めたものだが

高校生になってから

 バイクが欲しくなり

当初 モンキーか ゴリラが欲しくて カタログを 夢中で集めて

 夢が叶わぬまま 車を 持ったら

  バイクの事なんか すっかり忘れちゃって

この齢になって ようやく 念願かなって 9年前

 2005.10.15 走行距離 3896Km それが 5万円という 破格の安さで

 おれ様のもとに

翌年 5月3日に 初の ソロキャンプを 近場で実施

 8月31日に 洞爺湖へ

  そうか この年だったか 死ぬ目に会ったんだった・・・ パンクしやがって・・・

この件は いずれ 回顧録として 報告しよう

Gedc3791
Gedc3792
Gedc3793
函館山を背景に

Gedc3795

それでは

 月代わりで 店舗が入れ替わる ポールスターへ

Gedc3799
職場の同僚が
 
 一売りの醤油が イマイチだったとの評もあり

Gedc3796
味噌ラーメン

Gedc3797
モヤシが 邪魔過ぎる (。>0<。)

 麺は 細めでチリチリだから

  おれ様好みなのに 味がしない

チャーシューは モサモサだし

 スープ?

そこら辺の ババアのほうが ダシが効いて 美味いんじゃないの?

 780円 返せ バカタレがっ!

Gedc3798

く~~~

 気を取り直して

バイクのお尻に 乗っかってる

 BOXの中身を ご紹介!

フタを 開けますと~

Gedc3800
手前は 折り畳みのチェアー

 奥のグレー色は 防寒ズボン

チェアーの下には・・

Gedc3801
トランギアの ラージ・メスティン

 全部 出しまっせ~

Gedc3802
こういうの 見てるだけで

 想像が膨らんで 楽しいのよね~

2013年8月13日 (火)

日記 平成25年8月10日(土) 短編

今日ね

 お父さんに 頼まれて お盆の買い物しなくちゃならないの

お昼?

 う~ん どうなるか わかんない ふふっ



んじゃ おれ様

 自分の 用足しで 歩くわ

Gedc2522
でっへっへっ

 久し振りに 愛車カブとの ランデブ~
   ど満タン!

Gedc2523
Gedc2526
お土産売り場を くるりと 一回りしまして

 

ぬ”~ 悩む・・・

  ナニを 送れば 喜ばれるだろうか・・・

 しかも 気遣いさせずに

  ラーメン 食えね~って 言ってたよな~ ( ̄Д ̄;;


いっそのこと ネコ缶でも 送っちまうか?

 ここにゃあ ネコ缶は 売ってないか・・・


おっ! 考えるの めんどくせ~  これで いがべっ!! 

                    ってな物を 選びまして   ほほほ
ψ(`∇´)ψ

それから しばし 元町付近を ドライブ

 チンタラと 走っておりましたらば     楽しいわ~~~



綺麗な おねぃさんに 呼び止められ



 暑いですから そこで 休まれて ソフトなんか いかがですか~?

ぬ”ぬ”~ 食べさしてくりない?

 なら 買うし~
 (¬_¬)


いえ~ それは ちょっと・・・



 じゃ パス!(* ̄0 ̄)ノ

あらまっ メールだ


お父さんに お昼 ご馳走になることになった~


 食べてから 帰るね

にゃろめ~・・・

 よし そういう事なら 新規開拓だ!

Gedc2527
燦々

Gedc2528 Gedc2529









Gedc2530
あら~ 美味しいじゃないの!
 
 合わせ味噌 麺も 程よい 太さ タマゴが練りこんであるのか?

Gedc2531
この手の チャーシューは 久し振りですな

 こいつは 冷やし中華や チャーハンに 抜群に合う部位だ

ほのかに 甘く 煮ております   柔らかいのに しっかりとした 歯ごたえで

 食べ応え 充分  700円  ま~ま~合格 80点 遠いから もう 来ないべな・・



さて 

  弁当を入れる 袋が お粗末なんで

 新しいのを 買いましょう

スポーツ用品店 アルペンで いいもの 見つけちゃった


Gedc2532
使わぬときは ぺったんこ~

Gedc2533

ナニ ご馳走になったの?


ふふふっ お寿司  ひゃくまる君で 

 でもね すんごい 活きが良くてね かん太郎も 真っ青ってくらい おいしかったさ~

この後

 明日の 墓参りの際に ナニを 食べるかで もめたのでした・・・ ( ̄◆ ̄;)

2013年6月30日 (日)

日記 平成25年6月29日(土) 半ドン

土曜日は 妻マツコ(偽名)が 公休日

 なので お抱え運転手から 解放されて

晴れて 愛車カブにて 出勤できる     
雨降りは億劫だけどね

 真っ先に ワラビ畑へ 向かいまして    
バイクは 寒かったぜ なんつ~天気じゃ

H25629_55
今年 6回目かな

  55本

職場の同僚も こぞって

収穫するようになったんで

なかなか 厳しい ご時世に・・・

月末だし やらねばならぬことが 山ほどあるが

 開店休業のような 状態で 仕事 やる気 ゼロ・・・

日勤者に 後を任せ 午後から 帰宅   

                     
家にいるからね~ なんかあったら 電話ちょうだいね~

 親父に ワラビを 渡しましたら


あれっ! カブっ!

 休みガっ! 



い・いや・・ 午前中 仕事だったのよ 会社!    
やべえ~ つかまる~ (lll゚Д゚)



トマトな あど 1本で バイば すぐり終わるすけ

 んだから あどわ 暇あったら 留めでけれっ!



あ・ あ”~ あしたなら

 手伝えるど!              
ふううう~~~ やべ~~~人( ̄ω ̄;)



たっだいまあ~

 今日の お昼 ナニ!?   カップ麺?


ペペロンチーノ 作ろうっかぁ~?

 だって ワタシ 今朝 ヨーグルトだけだったんだも~ん



オメ~は 寝てたべ

 おれ様は 朝食抜きだでっ!


ま~ 何はともあれ 

 マツコ作の ペペロンチーノは 美味しくてね

オリーブオイルで テカテカになった クチビルで

 チューしてやろうかと 思いましたら  逃げられましてね・・・


さて

 しばらく 愛車カブを ほったらかしにしてました


よし・・   磨いてやるか


 マフラーも 点々と サビが 浮いてます

Gedc2090
錆落とし ピカール ・ ハブラシ ・ 筆 ・ ウェス ・ 耐水性紙やすり

 ついでに ホイールも 磨き

チェーンに 油を差し チェーンボックスも ピカピカに


おっ!

 おかえり~~~



ほっほっ  たっだいもお~!


 どうだった?

  楽しかったか!?


うん はいっ これ!

 お土産



                         カブ太朗め  小樽に 行きやがって・・・

小樽の白ワイン 辛口   お~~~ 
(*^.^*)


 喜茂別の ナメタケ      お~~~~ 
(=゜ω゜)ノ


これ 瓶詰めの ゆずナメコ        お~~~~~ 
(*^ω^*)ノ彡



 よし・・・ まだ 日は 明るいが       吞む
  (o ̄∇ ̄)/

2013年5月19日 (日)

日記 平成25年5月17日(金) 爽快だった~

あれっ!

 おにっちゃん



あっ いつも どうも・・


おとぅっさんなら ハウスに いるよ

 なんだか ナスビが 少し 枯れちゃったんだって



あらら 焼けちゃったのかな?

 あの~ これ 香典返しなんだけど


あ~ 預かっとくね

 
今日 休みかい?


いや これから 泊まりなんだわ


ああ~ そうかい

 おとぅっ
 今日でも 明日でも

  芋 植えんの 手伝ってくれないべかって 言ってたよ



え”~ 明日は無理!  とてもじゃないけど 無理・・・

                       
(死ぬ気で 花見せにゃならん・・・)

 日曜日なら 手伝えるから



あ~れ そうかい!

 それじゃ 
おとぅっんに そう 言っとくね



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

 
ぬ”~ 少しでも 身体を横にして

 体力温存じゃ~

撮りためた ビデオを観ながら 時間を潰します

 しかし 久しぶりに 太陽が




・・・ 勿体ない


よし 行くか


 俺様の愛車 ハーレーダビットソン

   名前は カブ

お前だけでは 半人前だが

 俺様という ターボが 乗っかれば 天下無敵じゃ



ま~ 夜勤だから 市内ドライブだな
 (。・w・。 )

 あ~ ついでに 夕食と 夜食 仕入れなきゃ


で ・・寄ったお店で

Gedc1295
随分と 稼ぐじゃね~か 

Gedc1296
鶏五目めし に 決定~

 それと 焼きそばに お吸い物


ここは 桜のトンネルが楽しめる

 桜ヶ丘通り                      クリックで大きくなります

Gedc1297
残念・・・

 ピークは過ぎて

   散り始めてます

Gedc1298
Gedc1299
函館公園の桜は すっかり 散っておりました

 屋台が 寂しげに 佇んでおりました

Gedc1300
Gedc1301
立待岬より
Gedc1305
明日 行くからね~   五稜郭タワー        白い方ね・・・

Gedc1306

岬からの 帰り道  

Gedc1308
石川啄木 一族の墓を 素通りしてきましたので  せめて 像にお会いしましょうと

Gedc1311
Gedc1315
Gedc1312
潮かをる 北の浜辺の 砂山の かの浜茄子は 今年も咲けるや

さて・・・

 ちょいと 早いが  会社に行こう
・・・

2012年4月21日 (土)

タイヤだけは 新品なのよね

ようやく 春って 感じかな 

 

P1010085
北側なんで 開花が 遅れます

P1010086
軒下で アイヌネギ ・ ギョウジャニンニク ・ キトピロ  色んな 呼び名がありますが

 増やそうと 企んでます

どれ 時間だ 行こうか
   ちゃっちゃと 乗りやがれ~

P1010088
む~ また バスに 負けちゃった~

 1分の 違いなんだがな~
    出るまでが トロイんだよな~ マツコは・・・

P1010089
P1010090
 行ってらっしゃ~い   帰りは バスよ~

一度 帰宅し

 愛車カブに またがり

P1010093
 ちょいと 早く 着いちゃったか  風が 冷たいな~ 

P1010094  
さすが プロは 手際がいいね

 どうも~

それでは 俺様の 足の病院へ


どしたの カブさん 調子 悪いの?

 いや~ その バイクで 来たもんだから すっかり 冷えちゃって・・・

ははは  まっ 検査の結果は 良いようだから このまま

 一錠で 様子見ていきましょう

う~ん 相変わらず 飲んでるね~?


 いえ あの その~ 人並み程度です・・・

まっ お大事にね



 
ふふふ 12月の検査から 普段どおりに 飲み食いしてるのに

中性脂肪が 100も 下がったぜ

 まだ 314あるけどな


 γ-GTPが 93と 跳ね上がったのが 気になるが

ま~ 生きてるし たいした 問題じゃないだろう

 
どれ 母さんの 顔見て

 昼飯 食って

夜勤に 備えるか          
少しでも 横になろうっと

2012年4月20日 (金)

せんざいいちぐう? か?

明日ね 有休とったさ

 でもね 午後から 脳の検査 行くことになってるさ 

CTだか MRIだか 撮るんだって

                                   ほほほ バカさ加減が 判るのね

カブ太朗は?


 
休みでしょ


せば 弁当 俺様だけか

 じゃ オニギリで いいよ 2個ね

あっ まって やっぱり いいわっ \(;゚∇゚)/


 会社 抜けて 母さんの 様子見て ラーメンでも 食ってくるわ

ってな 会話が ございましてね


待ちに待った バイクでの 出勤

 今年 初ですな

マツコが 仕事であれば 朝晩の 送り迎えを 強要させられてるんで

 バイクでの 出勤が 不可能

実家の 手伝いで ソロツーリング&キャンプすら できなくなった

 可哀そうな 俺様

せめて 通勤だけでも と・・・・・

 それすらも 奪い取った 肉き イヤ 憎き マツコ        
おやじギャグか?

先日 オイル交換を 済ませ

 今年 初始動

P1010079
どんよりとした 天気であったが

 いつ 降っても 大丈夫だもんね~

まだまだ チョイと 寒いが 遠出しなけりゃ 大丈夫

 いつもの 業務を こなし

外出 いただきまして      少しでも 走る機会を つくります

P1010080
病院の 駐車場の ゲートは くぐらず 脇から こっそりと・・・

 30分 超えると 100円 取られちゃうんです     
も~ ケチなんだから

ガソリンの携行缶  追突すれば 炎上 間違いなしですな  

 ライダーは 常に 命を 張っているのです

命がけライダー 100円が 惜しいのです  
(`△´)エヘン



いや~ん 痰の吸引は つらそ~う  
(。>0<。)

 せば またなっ

P1010081
味の時計台ラーメン

 だって 水曜日は この 界隈 ほとんどの ラーメン屋さん 定休日なんです


水筒は キャンプの時に ウィスキーを 入れてましたのよ


ガッツリと 味噌の中辛 ライスも 中盛り

P1010083
店内というより テーブルの上ですな

P1010082  
あらまっ なんとも 残念 一日違いであったか・・・   くやち~ (:>_<:)

 さすがに 明日、明後日は 来られんわ
 

より以前の記事一覧

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

かぶのブログ